足助(愛知県)の旅
  2004年 5月 22日 くもり


今年も花フェスタ(岐阜)にバラを見に行こうと思いその前にどこかいいところはないかと、よくお出かけしている友人に聞いてみた。
愛知県の足助という所がいいらしいよといわれたので地図を見てみるとなんとぶんちママさんのお宅から近いでないの。
早速ぶんちママさんにご一緒してもらい足助に行ってきました。


出発です。行きは名古屋まで高速で行きました。
助手席はきららの特等席 りりーは真ん中の席でこうやってくっ付いて
伏せてます。
途中いつものパーキング南条SAでうんタイム。今回神田PAにも立ち寄り休憩。
お昼に足助(香嵐渓)に着きぶんちママさんたちと合流。
まずは影武者さんお薦めのお醤油味の五平餅。
おいちい〜。遠巻きにりりきらを見るぶんくん。
この川におりて川遊びだよ〜。
ぶんくんかなりテンション高めで大喜び。 きらら、散歩中は他の犬はダメなのにこういうときは
大丈夫なんだよね〜。
ぶんくんとは何回も会ってるからかな?
ぶん君ちょっとピクピクきてる?


りりーは一人水を求めて・・・・
ぶんくん・・・掘る掘る掘る
お昼はここで。私たちはざる蕎麦と子持ち鮎。そしてぶんちママお薦めの味噌味の五平餅。これもおいしかった〜。
ぶんくんはお蕎麦とうどんと鮎をもらっていたよ。 りりーには鮎の内臓を。ぺろり
三州足助屋敷へ
・・・・・・香嵐渓・・・・・・

もみじがいっぱいで紅葉の季節はすごい賑わいだそうです。
新緑のもみじもとってもきれいでした。



+++++三州足助屋敷+++++

昔の山の暮らしを再現。
わら細工や桶屋、炭焼き、機織など
実際に見ることができます。
体験コーナーもいっぱい。
何もしてこなかったが・・・・
ワンちゃんも入れるよ〜。
入ってすぐのところに井戸が。
右側の建物が母屋。
りりパパ一生懸命井戸の桶を上げる。
りりーもきららも興味津々。
母屋入り口。   きららの目線の先は→ ここに住んでいるちび太君。とってもおりこうさん。
中に入ってみたらいろんな保存食(?)など。マムシ酒とか
ムカデ酒とか・・・・ぎょえ〜〜〜〜
ぶんくんが見ているものはなんでしょね〜。
縁側には昔懐かしい遊び道具が。
りりぱぱ竹でできたけんだまのようなもので遊ぶ。
ぶんちママさんとはお手玉の話で盛り上がる。
どこも遊び方は同じだった。
おじゃまします〜〜〜 傘屋さんでジャーキをもらう。
きっとちび太君のおやつかな。
昔懐かしい昭和30年代のまち。 昔のカキ氷機だね。
子供のころ同じようなステレオうちにあったな〜。
テレビや蓄音機、ラジオなど
ここは中に入れないので外につながれていました。


炭焼き珈琲の店でコーヒーとソフトクリームをいただく。
ここは外のウッドデッキで食べれる店がほとんど。
早くあそこでまた遊びたいじょ・・・・


牛や鶏もいたよ。
つり橋を通って足助村に    水遊びをするぞ〜〜〜
何が嬉しいのか・・・・笑顔だ。


ね〜ね〜この下に降りるんでしょう〜。
ワクワク


ぶんくんは下が砂地のところで水遊び。


りりーは水しぶきが跳ねる岩場で水遊び。


きららは、水好きでないーーーーー
と、水には入らなかった。
さて、この後手作りフランクフルトを食べにzizi工房(百年草)へ

ここは福祉センターでおじいちゃん達がソーセージを作って
おばちゃん達がそれをその場で焼いてくれてます。
とってもおいしかったよ。
このあとは、私たちが今日お泊りする道の駅(どんぐりの里いなぶ)へ、ぶんくんファミリーも一緒に行ってくれる事に。
そこでお話しながら夕食を取りました


りりパパが食べたのは馬刺し丼
おいしかったようです。


私は山菜わっぱ。
鮎の甘露煮もおいしかったよ。
時間も6時半を回ったところでぶんちママさんたちとはお別れ。
私たちは道の駅にある温泉(どんぐりの湯)へ。
1階はクアリゾートで水着着用。2階は露天風呂もある温泉。休憩所もあって
しばしそこでゴロンとくつろぎテレビを見る。9時までOK。
入浴後、車をお泊りモードにして気がついた・・・・
寝袋が・・・1つしかない。もうひとつ入ってるものと思い込み忘れてきたのだ。そして天気予報では暑くなるらしい事を言っていたので
余分のブランケットも持って来てない。おまけに大きめのフリースがあると思いきや・・・ひざ掛けだった・・・爆
寝袋を開いて布団状態にして、りりきらをあんか代わり(私はならなかったが・・・)にしてひざ掛けをかけて就寝した。
夜から雨が降っていたので朝方さすがに寒かったがなんとか風邪も引かずに眠れた。


道の駅どんぐりの里いなぶは休憩所も24時間使えて温泉もありでよかったです。
トイレもきれい。

Next

inserted by FC2 system